セミナー・イベント情報
【Webセミナー】「災害リスク管理者必見!~GISを活用した真の風水害リスク分析と高度化の手法~」開催
昨今の水災・風災の多発に伴い、災害リスクを分析し、対策を講じることは企業の中で至上命題となっております。
災害リスク分析を行うには、GIS(地図情報システム)やハザードマップ情報など、様々なコンテンツを組み合わせることで災害リスクを可視化し、正確な分析を行うことが可能です。
今回、「災害リスク管理者必見!~GISを活用した真の風水害リスク分析と高度化の手法~」と題しまして、「Precisely Spectrum Spatial」と位置情報付与ライブラリ「AP-GeoMarker」を使用したリスク分析手法や、分析精度高度化など様々な事例を交えてご紹介いたします。
ご興味のある方はWebセミナーへの参加、お待ちしております。
※Webセミナー(ウェビナー)の特長:インターネットに接続しているPC、スマートフォンからセミナーに参加できます。
戻る
災害リスク分析を行うには、GIS(地図情報システム)やハザードマップ情報など、様々なコンテンツを組み合わせることで災害リスクを可視化し、正確な分析を行うことが可能です。
今回、「災害リスク管理者必見!~GISを活用した真の風水害リスク分析と高度化の手法~」と題しまして、「Precisely Spectrum Spatial」と位置情報付与ライブラリ「AP-GeoMarker」を使用したリスク分析手法や、分析精度高度化など様々な事例を交えてご紹介いたします。
ご興味のある方はWebセミナーへの参加、お待ちしております。
※Webセミナー(ウェビナー)の特長:インターネットに接続しているPC、スマートフォンからセミナーに参加できます。
日時 | 2020年7月28日(火) 15:00~15:40 | 定員 | 先着100名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※同業他社様のお申し込みにつきましてはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
参加費 | 無料/事前登録制 |
主催 | 株式会社アグレックス |
共催 | Precisely(シンクソート・ジャパン株式会社) |
お申し込み | お申し込みはこちらよりお願いします。 ※お申込み完了後、後日Webセミナー参加用のURLを送付いたします。 |
ソリューション概要 |
<Precisely Spectrum Spatialの概要> Precisely Spectrum Spatialは、データ管理・統合と地理的分析のエキスパートPreciselyが提供する空間処理プラットフォームです。エンタープライズレベルで、空間分析、ジオプロセッシング(空間処理)、ルーティング(経路探索)、ジオコーディング、マッピング(地図を使用して可視化)などの位置情報活用を実現できるプラットフォームです。 Precisely Spectrum Spatialの導入により、業務の最適化と情報の見える化を同時に実現するエンタープライズ規模の包括的なロケーションインテリジェンスが実現します。 また、レコードをピンポイントにジオコーディングすることで、地図上に分布を視覚化したり、他の地理的データを活用した空間計算の自動処理が実現され、データの付加価値が高まり、ビジネスの意志決定の質が向上します。 <位置情報付与ライブラリ「AP-GeoMarker」の概要> 「AP-GeoMarker」は、保険会社の顧客情報整備を長年支援してきたアグレックス独自のノウハウを活用した、住所クレンジング機能をライブラリに内包しており、緯度経度付番の精度を高めることが可能です。 また、ライブラリ製品のため、様々なシステムと連携し活用することが可能です。 本ツールを活用して分析対象となる物件や住所に対し正確にジオコーディングし、地図システム上でハザードマップ、標高情報等の各種情報と組み合わせることでリスク分析の精緻化を実現します。 |
お問い合わせ |
株式会社アグレックス 営業本部 営業統括部 ソリューション営業第1部 |