ソリューション・サービス
業務効率化ソリューション
最適なツール選定と効果的な活用促進で、業務全体の効率化を実現!

DX推進に向けて、RPAやデータ連携ツールを導入したものの成果があがらない、自動化できる範囲が限られ効率化効果が少ない、といった課題を抱えている企業は少なくありません。
アグレックスは、お客様の業務全体における最適なプロセスを導き出し、より効果的なRPAやデータ連携ツールを組み合わせて導入することで、業務高度化・自動化による業務効率化を実現します。
アグレックスは、お客様の業務全体における最適なプロセスを導き出し、より効果的なRPAやデータ連携ツールを組み合わせて導入することで、業務高度化・自動化による業務効率化を実現します。
ニュース
特徴
特徴
1
1
業務全体の最適なプロセスを導き出し、効果的にRPA・データ連携ツールを導入
1つのタスクのみではなく、業務全体にRPA・データ連携ツール等のデジタル技術を組み合わせて導入するため、業務全体を最適化・効率化することができます。
例えば、RPAとデータ連携ツールに加えAI-OCRを組み合わせて導入することで、紙処理や人によるチェック、データ加工や転記業務等、非効率なバックオフィス業務全体の改善が可能になります。

特徴
2
2
BPOの業務分析・運用ノウハウを活かし、RPA導入に向けた業務分析から導入後の活用まで幅広くサポート
RPA導入・活用に向けたさまざまなメニューを取り揃えており、お客様のニーズにあわせて組み合わせて提供します。
- <アセスメント>
- RPA導入時にあたり、利用部門への影響を事前評価し、最適なソリューションを提案します。
- 業務分析
- 業務最適化支援
- <RPA担当者向けトレーニング>
- 導入後に担当者がRPAを活用できるようトレーニングを行います。
担当者の業務経験やリテラシーにあわせたカリキュラムにより、限られた時間で効率よく知識を身に付けることが可能です。- RPA担当者向け教育プログラム
- <RPA導入支援>
- RPAの導入に向けて、シナリオ作成などの支援を行います。
- RPAツールの販売
- RPA導入支援
- シナリオ作成支援
- ※技術者支援、ハイブリッド派遣にも対応
- <RPA定着化>
- RPA導入後の保守サポートや、利用部門の拡張に向けた支援を行います。
また、RPA定着化やシナリオメンテナンスの内製化に向けて、研修実施やマニュアル作成など幅広いサービスも提供しています。- RPA運用支援、保守
- RPA研修の実施、マニュアルの作成

特徴
3
3
最適なデータ連携ツールを選定・導入、企業内のシステム連携をシームレスに短期間で実現
アグレックスは、ノーコード開発で複数システムとの連携が可能なデータ連携ツールを取り扱っており、これまでの導入実績をもとに、お客様のご要望にあわせた製品選定と対応が可能です。
クラウドサービスとオンプレミス、各種アプリや外部サービスなどのシームレスなデータ連携を短期間で実現し、お客様の業務高度化・自動化をサポートします。

製品ラインナップ
「業務効率化ソリューション」として以下の製品・ツールをご用意しており、お客様にあわせてご提案が可能です。
RPAソリューション
- RPA 国内シェアNo.1 「WinActor®」
- NTTグループで研究・利用を続け、技術とノウハウが詰まった、業務効率を支援するソフトウェア型ロボットです。
- 世界中で多くの導入実績があるRPAツール「UiPath®」
- UiPathは、開発・管理・実行だけでなく、発見や協働まで幅広いプラットフォーム機能を提供する業務効率化に適したRPAツールです。
EAIツール
- 国内No.1のシェア*を誇るデファクトスタンダート「ASTERIA Warp」
- 「ASTERIA Warp」は、9,800社以上の企業で導入実績がある、企業内のシステム連携を短期間に構築するためのデータ連携ツールです。企業内システムやクラウドサービス、各種データベースやExcelなど、アプリケーション間のデータ連携を、ノーコードで容易に実現します。これにより、スピーディで戦略的なビジネス展開を実現します。
- *出典/テクノ・システム・リサーチ社「2022年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」
- クラウド型データ連携サービス「DataSpider Cloud」
- 「DataSpider Cloud」は、「DataSpider Servista」をベースとしたクラウド型データ連携サービスです。
「DataSpider Servista」は2001年のリリース以来、3,000社以上のお客様に採用され、GUIによる操作しやすい開発環境、本格的なデータ連携を実現できるデータインテグレーションツールとして信頼と実績があります。この信頼と実績の「つなぐ」技術を、クラウドのサービスとして利用できます。
活用例
RPA・EAIツールを活用したさまざまな実績があります。
活用例
1
1
損害保険代理店様/既存業務時間の削減
RPAとAI-OCRの組み合わせにより、短期間で業務の高効率化を実現。
- <背景>
- 損害保険会社様での申込書作成業務の廃止により、代理店様での申込書作成業務が新たに必要となり、既存業務の効率化が急務となる。
代理店様社員の入れ替えが多く、安定した要員確保が難しい。
- <課題>
-
- 短期間・低コストでの高効率化と、代理店社内で横展開可能なツールの導入
- 代理店様社員の心身の負担の軽減と属人化に対するリスクヘッジ
- <解決策>
- 削減効果の高い業務を選定し、RPA・AI-OCRを活用することで、短期間での業務効率化を実現。
- <効果>
-
- 作業時間75%削減
- 作業削減により創出された時間を、より高度な業務へシフトすることが可能に!
- 人手での作業によって発生しうるヒューマンエラーを抑止することが可能に!

活用例
2
2
卸売業様/取引先ユーザーからのデータを「ASTERIA Warp」で自動処理(AS/400との連携事例)
WEB技術や最新IT技術が取り入れにくいAS/400(現Power Systems)に、「ASTERIA Warp」を活用することで、AS/400のオープン化とWEB化を実現。
活用例
3
3
製造業様/Salesforce®と社内システム連携(DataSpider活用例)
会員サイトでの製品購入情報を基幹システムに連携。
クラウドサービスのデータ連携を短期間でスムーズに実施し、業務効率化の実現と、スピーディーな情報活用・分析を可能に。

- ※Amazon Web Services,『Powered by Amazon Web Services』ロゴ、[およびかかる資料で使用されるその他のAWS商標]は、米国および/またはその他の諸国における、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
- ※kintoneはサイボウズ株式会社の登録商標です。
- ※Microsoft、Azure、Excelは、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- ※Salesforce、Sales Cloud、及びその他はSalesforce.com, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
- ※UiPath®は、UiPath,Inc.及び UiPath SRL の商標であり、使用の許諾を得てここに表示しています。
- ※ASTERIAは、アステリア株式会社の登録商標です。
- ※WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
- ※DataSpiderは、株式会社セゾン情報システムズの登録商標です。
導入事例
サービスについてのお問い合わせ
ご質問、ご相談、お見積もりの依頼など、お気軽にお問い合わせください。
”業務効率化ソリューション” 関連製品・サービス